- お知らせ
すいか🍉の体重測定!!

今年は大きなスイカを作りたい!
5月にすいかの苗を植え
毎日、生長を見守ってきた 5歳児くじらチームの子どもたち!!
いよいよ収穫の時がきました。

優しく、スイカに手を添え、少し緊張した様子ではさみを持ち!!
「切るで!切るで!」と何度も確認しながら…
みんなに見守られ…収穫✨

収穫したスイカを手にして、その重さに子どもたちは大満足!
「落としたら割れるし、そっと持ってや!」「優しくな…!」
あちらこちらから声が聞こえます。

「このすいかの体重、どれくらいかな?」
そこで始まったのが すいかの体重測定!
0.8㎏・1.4㎏・2.4㎏・3.4㎏
一番大きなすいかの重さは…?子どもたちは考えます!!
0より大きい数字が1で~1より大きい数字が2で…
2より大きい数字が3!!!!
一番大きいのは3.4㎏!!(さすが年長児!日々の遊びのなかで 数の感覚が育っています)
「今日はスイカの体重測定やな~」と子どもたち。
一番大きなスイカを 順番に持ってみたり
優しくポンポン♪と叩いてみたり…
無事に体重測定が終わると次は……
「どうやってたべる?」
「ガブっとかぶりつくのもいいな~」
「凍らせてスイカスムージーにするのもいいんじゃない~?」
子どもたちの 楽しみはまだまだ続きます♡
次回…「どうやって食べる?~すいか続編~」をお楽しみに!