- お知らせ
4歳児 「クッキングがしたい!」

くじらチームさんがピザを作っているのを見て、
「いるかチームもクッキングがしたい!」
と、早速 子どもたちと相談!
「初めてのクッキング!何を作ろうかな~?」
「ピザを作りたいな~」「でも、くじらチームさんみたいに作れるかな?」
「えーーーむずかしそう」(くじらチームさんは、生地から作りました。)
「もっと簡単に作れたらいいにのな~」などと、子どもたちの声。
こども会議を開き、「何を作るか・自分たちで何が作れるのか」を話し合いました。
会議を重ねること数回…
「ホットケーキを作ろう!」と、満場一致で決まりました✨
でも…「一般的なホットケーキだと、おもしろくないないな~」と、
またまた こども会議の始まりです!!
「くじらチームさんは、ピザにソーセージのせてはったで」
「コーンもやで~」
「園で採れた玉ねぎや、ピーマンものせてはったで~」【保育者…よく見ていたな~と驚きました】
という事で…
具だくさんホットケーキ(ソーセージ・コーン・ピーマン(収穫したもの)・チーズ)を、作ることに✨
何を作るかは決まりましたが、「なにで焼くの?」
「家でホットケーキを作る時は、ホットプレートで焼いてるで」
「ひっくりかえしたことある~」と、会話が弾み
はじめてのクッキングは…
具だくさんホットケーキを、ホットプレートで焼くことに!

エプロン、三角巾の向きを確認しながら、自分でつけ、
難しいところは友だちや、保育者に手伝ってもらいます。
準備が整ったら…




そして、生地の完成!


部屋中に、ホットケーキが焼けるいい匂いが 広がります…

そして…
具だくさんホットケーキの出来上がり~👏

「いただきまーす」

「今度はフルーツいっぱい入れたいな~」
「バナナケーキもつくりた~い」
「クッキーもいいなぁ」と
早くも次のクッキングに 期待を膨らませています。
「何を作るか・自分たちで何が作れるか」を子どもたちが話し合い 実現した今回のクッキング!
これからも、「自分たちでアイディアを出し、話し合い、そして決める!」
そんな姿を大切にしながら、子どもたちの「やってみたい!」を形にできるように
応援していきたいと思います。